家庭画報11月号に掲載されました。
- 2020年10月08日
- japan culture, work
明治神宮本殿銅葺きの様子が家庭画報11月号に掲載されました。鎮座100年修復事業の様子となります。 写真は家庭画報11月号を手に取り喜ぶ石井社長 ...続きを読む
SHEET.METAL.TECHNOLOGY
明治神宮本殿銅葺きの様子が家庭画報11月号に掲載されました。鎮座100年修復事業の様子となります。 写真は家庭画報11月号を手に取り喜ぶ石井社長 ...続きを読む
明治神宮様より明治神宮鎮座百年祭、修復工事の業務完遂に伴い感謝状を拝受致しました。 清水建設 株式会社様より令和2年度 取引業者 安全衛生優良賞を拝受致しました。 鎮座百年大祭とい...続きを読む
職人募集ページに記載させていただいております見学会ですが、コロナの状況を踏まえ、しばらくの間中止とさせていただきます。引き続き、屋根施工の職人さんについては募集させていただいておりますので、問い合わせ...続きを読む
6月26日の産業新聞、鉄鋼新聞にその旨が掲載されております。 明治神宮にて銅屋根施工葺き替え工事を施工させていただだいた事より宗教法人明治神宮様、清水建設様と共に銅板使用、銅屋根技術継承、銅...続きを読む
望月板金のオンラインSHOPがオープンいたしました。以下BASEのオンラインSHOPリンク先です。 もちばんオンラインSHOP 枡の中を庭園に見立てた銅針金で作る盆栽キットです。種類は小松 小桜 松 ...続きを読む
現在望月板金では銅松、銅桜の制作キット発売にむけて準備しております。室内でのんびり楽しめるコンテンツとなっております。 [caption id="attachment_439" align=...続きを読む
体験工房もちばんのOPEN時期について、当初7月の予定とさせて頂いておりましたが、コロナウィルスの影響により、10月OPEN目標と変更させていただきます。何卒よろしくお願いいたします。 ...続きを読む
体験工房エプロン、”もちばん”帆前掛け作りました!錺(かざり)の文字は望月板金の法被にも使用されてる昔からのロゴマークです。おみやげグッズとしても販売予定です。お楽しみに~。 ...続きを読む
3月5日から7日に開催される予定でした、”としまmonoづくりメッセ”に望月板金も体験教室として参加予定でしたが、新型コロナウィルスの影響により展示会の中止が決定いたしました。大変ご迷惑をおかけいたし...続きを読む